くれよんブログ
手作り輪投げ
小樽の児童デイサービスくれよんです。
輪投げを使った療育は輪を投げる手の感覚と距離感を養う事が大切です。
ともや先生、手作り輪投げです。チューブはつかみやすく
棒にサクサクはいります。楽しい~
くれよん内覧会(7月6日・7月7日)開催
7月6日及び7月7日10:00~17:00の間で内覧会を開催いたします。7月6日は、英会話スクールの講師(ロビー)をお迎えしていますので、一緒に遊びましょう。
くれよん手作り療育教材
小樽の児童デイサービスくれよんです
くれよんの手作り療育教材の一つをご紹介します。
靴ひもを結べないお子さんの為の練習台です
くれよんスタッフと一緒に練習して結べるようになりましょう(^^
手作り時計
小樽児童デイサービスくれよんです。
小学生の学習障害の特徴は、下記が挙げられます。
・読字障害
ひらがな・漢字がよめない
・書字障害
文字を書くのを嫌がる など
・算数障害
時計がよめない、時間がわからない など
調理体験②?
小樽市の児童デイサービスくれよんです。
食後のおやつに綿あめを作りました。
赤、黄色、白の自分で作ったカラフルな綿あめに甘くて
美味しいと大喜びでした。
全部混ぜたら何色になるかな??興味深々?
今日は楽しい調理体験①?
小樽市の児童デイサービスくれよんです。
たこ焼き
自分たちで工夫してトッピングをしていました。
タコやチーズの他に中にはチョコレートを一切れ♪
食べてみると意外に美味しいと大変喜んでいました。
今日のくれよん⚾
小樽市の児童デイサービスくれよんです。
お野菜クレヨン✎
小樽市の児童デイサービスくれよんです。
話題のお野菜くれよんを手に入れました♪何と野菜・果物そのもので作られているので色・香りを楽しめて万が一口お子さんが口に入れ ても害はないようです。
沢山のお花が届きました。オープン?
小樽市の児童デイサービスくれよんです。
本日オープンのくれよんに沢山のお花が届きありがたく頂戴いたしました。
送って頂いた方々、企業様厚く御礼申し上げます。
子供たち(^^♪
小樽市の児童デイサービスくれよんです。
今日はオープン前の準備をしていると知り合いの子供達がくれよんに遊びに来てくれました(^^♪